SSブログ

曜の余分 [植物系]

暁の露から浅葱の暈覆輪を導入しようとしてる系統、
州浜(すはま:曜数を増やして大輪花に導く)が抜けず、
姫、木立が入ると
IMG_2734暁の露.jpg
IMG_2748暁の露.jpg
このよーに、曜が余分で咲き余ります。
州浜を抜きたいので、
涼星をクロス。
nice!(1)  コメント(0) 

藤紫星 [植物系]

涼星から分離
藤紫曜白縞姫木立青水晶斑入ヘデラセア蜻蛉葉
長いので「藤紫星(仮)」
IMG_2732涼星ピンク.jpg
この色の名前を和色大辞典から選んだ。
候補2ヶ
スクリーンショット 2014-07-17 22.09.27.png
スクリーンショット 2014-07-17 22.08.52.png

涼星は大当たりな母本の予感。
pHをアルカリにする因子がなくて浅葱になれないのか、
色素の問題(OHが1ヶ足らんとか)なのか。

紅星ですら初花の頃は花粉出ないのに、
涼星も藤紫星もばっちり。
花持ちも夕刻までばっちり。
涼星が夕刻になるとこのような色合いに移ろいます。
nice!(0)  コメント(0) 

青爪覆輪曜白筒白 [植物系]

曜白は曜が白いのと覆輪のリンクと思っていたが、
違いますた編
IMG_2728曜白青爪覆輪.jpg
さらに曜白の系統では
青と筒汚れもリンクしがちな中、
この子、筒白。

花持ち→夕刻までしおれない(色は赤色シフト)。
nice!(0)  コメント(0) 

車咲 [植物系]

葉のひねりが足りない?と見ていたが、
立田+台咲=車咲が咲いた。

藤風車
IMG_2719藤風車.jpg
黄ヘデラセア立田葉、姫、曜白、覆輪、
木立heteroか不明。
花持ちよろし。

紫風車
IMG_2726紫風車.jpg
青ヘデラセア立田葉、姫、木立。

木立まで入れると車咲はひねくれ杉かも。
黄葉で草勢抑え、
姫でコンパクト化した前者でいいかも。

色も藤なので色因子がheteroだった場合、
青、紫、茶、紅が分離するかも。
nice!(0)  コメント(0) 

暈覆輪 [植物系]

IMG_2715ピンク刷毛目.jpg
蔓性、姫、ヘデラセア斑入葉、州浜、
曜白抜け、木立heteroか不明、
青色シフト抜け。
花持ちよろし。

出雲のさくらという品種に色合いが似てる。
出雲さんはたぶん刷毛目。
dscf6665a.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

涼星2014 [植物系]

涼星2013の次代、初花。
IMG_2709涼星.jpg

さい先よろし。
花粉ばっちり。
nice!(0)  コメント(2) 

変化アサガオの最先端な本 [植物系]

日本アサガオ研究のメッカは九大、
仁田坂先生の研究室です。

このたび、先生がまとめられた変化アサガオの本が出ました。
61hvk0REhJL._SL500_AA300_.jpg

アサガオなワールドにおいてσ(・_・)なぞ、
吹けば飛ぶ飛ぶケサランパサラン、
大海の中のH2O分子たった1ヶ、
何回辞書引いても意味覚えられない、
だのに何度も辞書引くよなこれ、
てな英単語のよーなものです。

日本伝統園芸メジャーなアサガオ、
泰平な江戸時代に大流行したアサガオの変異種、
その写真が満載です。
時節柄、夏休みの課題的ななにかにもなるかも、
σ(・_・)も今さっきアマゾンをポチッとしますた。
nice!(0)  コメント(0) 

2014アサガオ初花 [植物系]

団十郎狙いの集団より、
姫木立紅覆輪、
姫木立青爪覆輪
IMG_2685紅覆輪.jpg
IMG_2682青爪覆輪.jpg

団十郎の柿茶が出れば、
姫でなくても木立でなくても残すます。
青はそれをheteroで持っているかもだが、
当F2世代で柿茶表現型を拾いたい。

姫により、花モグリしないで咲いてます。

追記
団十郎って、黄葉と強く連鎖しとって、
なんたらかんたらだった希ガス。
ってことは、今選抜したのが全部青葉なので、
柿茶出ないじゃね?

と、いうことで、一昨年採種の、
「紅星×団十郎」×紅星と、
団十郎を播種。
団十郎は種子稔性が悪いので、
うちの秘蔵っ子、種子稔性回復によく使う、
立田桔梗渦銀鼠黄葉とクロスして、
立田の近所に淡色化遺伝子がいるから、
立田抜けで黄葉を選抜すれば、
稔性のいい柿茶になるかも?

銀鼠
灰色2485.jpg

団十郎の柿茶を入れたい、
かつ団十郎のネームバリューにもあやかりたいので、
まずは種子稔性を回復させておくのもテかも。
nice!(1)  コメント(0) 

2014アサガオ始動 [植物系]

(1)涼星 後代(F3)展開
2336曜白浅葱縞.jpg
曜白優性、縞優性、ベース色:青優性、青葉優性、
ヘデラセア葉優性。
劣性heteroがあればそのどれかが分離してくる予定。
劣性で固定しているのは木立、姫、くすみ因子。
淡色化はわからん。

※そもそもの♂親:浅葱縞
上の「涼星」にしっかり浅葱色が遺伝。
拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
3251浅葱縞22.jpg

(2)流星 後代(F3)展開
青縞星.jpg
涼星に同じ。
流星は黒鳩狙い。>青ベースにくすみ因子
浅葱は青ベースに淡色化とくすみ因子(劣性)が共存。
くすみ因子(劣性)が表現型に加わると、
江戸な色合いになる。
明るく撮れてしまいがちなデジカメではかなり再現困難。

※そもそもの♂親:轟×浅葱縞
3266轟交雑22.jpg

(3)紅星 原原種採種
紅星2013.jpg
※昨夏、19時撮影

アサガオは固定種なので、
商業ベースに乗せるには種苗登録で権利化しておく。
(勝手に増やして売ってはダメダメという仕組み)
その申請にタネ千粒と、ン万円の手数料が要る。
ン万円売れるのか?という宿命を持つ。

昨年400粒ほど採種できたので全部播種して、
雑交やらを抜いて採種。
雑交するとヘデラセア葉のくびれが太めになるとか、
発芽がはやいとか、育ちが旺盛などのヘテロシス、
紅星は斑入葉なので斑無葉になったりするので識別。

父株(受精した花粉)が姫木立だと、
最後の最後に咲く寸前まで雑交がわからん。
昨年の例では、紅星が全株咲いて、
残り2株、これがちょい株が強勢。
開花が遅れたぶん、草勢に行ったっぽ。
それぞれ、青星、紫星が咲きましたとさ。

アサガオにつくキモいアオムシをはやくもハッケンしたので、
園芸用殺虫剤で駆除。
採種は近所に日本アサガオがなければ開放採種でおk。
品種名:紅星(仮)をぐぐってみると、
花ではないが使われている単語なので、
代わりの名前を考える。
緋星とか?
なんて読むんだ、あけほし?ひほし?
緋=scarletだそーだ。
赤星とか?>ストレート杉
なんたら星というシリーズにしたい。

(4)青星 後代展開
青星.jpg
青色は2因子優性なので、
2因子ともheteroだった場合、
赤、紫とかに分離する。
青!と固定でき、種子稔性に問題なければシリーズに加入。

(5)紫星 後代展開
紫星.jpg
こちらは2因子のうち一方が劣性。
よって、分離するなら紅。
もしか、固定は青星よりはやいかもしれない。

以上5系統は、姫木立(劣性)固定。

(6)団十郎、暁の露、初霜 紅星クロスとのF2選抜
全て、♀親が紅星。

団十郎
団十郎.jpg
抜群のネームバリューだが種子稔性が低い州浜。
紅星F1ではなかなか花粉が出ず、
蔓を延ばしに延ばしてやっと出た。
200粒播種、木立で選抜。
軸色濃い茶がきっと団十郎色っぽいが、
木立青、木立紫という雑交のわながある。(。_・)ドテッ
生育差もあるので淡い茶(たぶん紅)も棄てるなきけん。
第一選抜を木立にしておけば株数多くても
場所取らないという作戦。
咲いたら団十郎色を選抜。
姫か姫heteroがいればベター、
稔性保険として、団十郎色なら全部残す。

暁の露
3281暁の露22.jpg
刷毛目絞、市販品種なので種子稔性はばっちり。
ただし昨年の紅星とのF1はなかなか花粉が出ず、
秋も深まってから採種できた。
初冬まで粘って180粒くらいの採種量。
暁の露の種子は象牙色。
F2種子に象牙色はなかった。
暁の露の胚軸色は緑なので、
緑軸株を選抜。
およそ1/4数なのでメンデル則劣性っぽ。

初霜
9250初霜22.jpg
吹掛絞。
たぶん、吹掛絞は2因子劣性?
紅星F1採種の苦労は上に同じ。

不可思議だったのは、
初霜(♀親)×紅星(♂親)では、
1粒しか採れず、播いたら初霜と紅星が出た。(。_・)ドテッ
受精できず、2胚になった?????

やり直し、紅星(♀親)×初霜(♂親)では受精できて、
F1は抜絞の青となったが、
何故かピンク株も出た。
上の、受精し損なった初霜株の花粉を使ったせい???
吹掛の劣性遺伝子がちまっと働いて、
雀斑、吹雪がキメラで出た花もあった。

吹掛絞の胚軸は緑、
よーく見ると吹掛の色点があるので、
それを選抜。
どうも州浜は抜けてくれない。
姫は入ったっぽ、
木立も入ったっぽ。
稔性はどうか。

3品種とも、世代を進めると不稔になるリスクがあるので、
姫木立で選抜せず、稔性回復株として補欠を取っておく。

(7)新紅風車→藤風車 紅星とのF2選抜
新紅風車
6521新紅風車22.jpg
ふじたまさん育成、
系譜に曜白が入っているので
減数分裂がいい感じに調整されるためか、
紅星F1の採種が良かった系統。
新紅風車を黄葉にして、藤色の株を
そもそもの♂親に選んで進めている。
3536藤風車22.jpg
藤もベース青にくすみ(劣性)なので、
紅星F1では青星となった。
車咲=立田+台咲なので、
本葉が捻れて、かつ立田葉っぽく切れ込んでいる株を選抜。

紅星とのF1で、新紅風車以外稔性がよかったのは、
花粉親「浅葱縞」と「轟×浅葱縞」の2品種。
正交配ではF1採れず、逆だったらできたとか、
曜白に残るマルバアサガオの遺伝子(染色体)が、
どう作用するのかは不明。
nice!(3)  コメント(4) 

アサガオF2選抜株@2013 [植物系]

昨年採種できたF2タネを100粒播種し、
姫木立で選抜した株。

F2なのでまだ草勢が強めなのと、
形質は優性がおもてに出やすい。
前記事の「浅葱曜白縞(命名:涼星)」も、
縞は優性だし、
青も2因子優性。
浅葱はわからん。
くすみ因子(劣性)がhomoってくれたのか、
ピンクみたいな転写因子が関与するのか。

●曜白縞青
青縞星.jpg
黒鳩狙い。後代で出るか。
縞はheteroで抜けるか。

●紫星
紫星.jpg
紅星のきょうだいに、稔性のいい紫星がいたっけ。
来年活躍予定。

●紅縞
2370紅縞.jpg
涼星のきょうだい。曜白抜け。PRとMGが劣性。

●青星
2368青星.jpg
紅星と対で狙っている青星。
F1ではちゃらっと出る色模様だが、
F2ではこの1株だけ。
まだ花粉出てない。

●紅ちどりと紅星
紅星と冷紅.jpg
紅ちどりは冷たい紅。

●紅星@園芸棚
紅星.jpg
花粉が出ている株は朝に授粉。
やっとさく果形成が確認できる株が出て来た。
稔性を向上させるのが必須。

ちなみにF1は、吹掛狙いも刷毛目狙いも花粉どころか、
雄しべがトんでいる。(。_・)ドテッ
復活に期待。
nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。