SSブログ
セキセイインコ ブログトップ
前の10件 | -

いとこ [セキセイインコ]

ものすごーく地味な規模にして、
インコのブリードを継続。

今週巣立ったこの2羽は、メス親が姉妹、
つまりいとこです。
2023南とカルマ.jpg

メスは命名:南
南.jpg

オスは命名:カルマ
カルマ.jpg
nice!(5)  コメント(3) 

くりそつ [セキセイインコ]

ニコル
4078ニコル.jpg

ニコルのパパ:ハーモニー
8211dad.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

Greeting Photo [セキセイインコ]

Happy Holidays and a Good New Year!!!
ハッピーホリデー22.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

セキセイインコの彫像 [セキセイインコ]

White Wing Budgerigarsを探して、
日々Google活動をしていたら、
彫像(statue)なら輸出できまっせと話が来た。

それが1つ前の記事の写真。
像.jpg

ナイスユーモアゞ−☆(゚.゚)と思ったが、
単にユーモアで流すにはすげー出来ばえと思った。

さらに話を進めたら、オーストラリアの職人さんが、
粘土から手作りしていると教わり、
その職人さんとコンタクトが取れた。ヽ(^^)ノ
workingbird.png

その工房のweb siteを教えてもらった。
http://www.janeanimalartist.com/

犬の作品ができあがるまで。
step1.png
step2.png
step3.png
step4.png
step5.png

ギャラリーにあった、セキセイ親子タマゴの
この彫像がすてきと思いました。
セキセイ親子タマゴ.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

セキセイインコ [セキセイインコ]

英語だとbudgerigar。

σ(・_・)はwhite wingという品種が好きで、
1個前の記事に写真をupした。

日本では「門外不出」「囲い込み」など、
アサガオでかつて見られたような現象(伝統)により、
国内で必然的に近親交配となる傾向にある。
試しにぐぐっても数がヒットしないし、
販売しているショップは2軒くらいである。

そこで英語でぐぐったところ、
なんだ、いるじゃん!!!

海外、特にヨーロッパでは大型種がメインで、
体格がよく、迫力がある。
leesalbino.jpg

White wingは、翼の白さも日本よりクリアである。
WW_NZ.jpg
WW若オス.jpg
WW_blue.jpg

セキセイインコの自生地があるオーストラリアは、
ペットも含め、セキセイインコの輸出入を禁止している。
野生種.jpg

なので、輸出可能なヨーロッパのどこかのショップ、
またはブリーダーさんを探している。(「・・)

セキセイインコはワシントン条約の規制対象外、
現地で21日検疫し、証明書を発行してもらえばいいのだが、
お役所手続きをしてくれそうな人に、
まだ出会えていない。(。_・)ドテッ

これなら大丈夫ですよ?って画像が来た。
像.jpg

ナイスユーモア!ゞ−☆(゚.゚)と思ったら、
欲しい!っていう友人が複数。
おいくらでしょう?とメールしているところです。

何が(・∀・)イイ!! って、WEB翻訳。
やっと技術が進化して、
翻訳こんにゃくの実現である。
英語が壊滅的なσ(・_・)でも読めるし、
書ける。ヽ(^^)ノ

こんなキメラなセキセイインコもいるそうだ。
キメラ.jpg
nice!(3)  コメント(2) 

パステルカラーオパーリンライラック(成長) [セキセイインコ]

セージとアイラの2回目の巣引きの末っ子が、
ようやく1人餌に移行してくれた。

巣上げの写真
1931アイラ6羽目.jpg
2011. 5/5の写真
10604アイラ2回目末っ子.jpg

挿し餌で栄養価の高いパウダーフードを多目にし、
そのうがいっぱいになるまで与えると、
消化のためケージの隅っこに行っていたが、
突然自分で食べるようになり、
そのうが膨れ、体重も増加。ヽ(^^)ノ
これでひと安心である。
nice!(3)  コメント(0) 

パステルカラーオパーリンライラック [セキセイインコ]

色の淡いライラックがセキセイでは今人気で、
なかなか維持・育成が難しい、、、
、、、と言われるが、
先に書いているように、
うちで続々誕生している。ヽ(^^)ノ

σ(・_・)は植物のブリーダーだが、
その経験からも、血を濃くするのはよくない。
例えばニンジンやネギは、
たった1回の自殖でへろへろになる。

セキセイは動物だからなおのこと。
系譜の異なるオスとメスで、
いかにライラックなヒナを生むか!
にトライしている。

下のペア。
ライラック細工.jpg
0572ライラック.jpg
パステルカラーライラックセルフ=オス、
ライラックシナモン=メス、
メスにシェルが出ているので、
これを消したいと願った結果、
2羽のヒナが誕生した。ヽ(^^)ノ

たぶん姉弟。
ごらんあれ、シェルないぜ。
拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
2230ラベンダー姉.jpg
2251ラベンダー弟.jpg

ライラックは伴性劣性なのでオスが貴重。
でもうちの組み合わせだとライラック、
またはコバルトは確定なので、
オスも普通に生まれる。
拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

きょうだいでペアにはしないので、
外からライラック系の子を入れたり、
この2羽の誕生により、
系譜の異なるペアを4組も組める!
拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

ちなみに、σ(・_・)が好きなアサガオの色と、
似てるねってらび師匠などにご指摘されているので、
その花色をupしておきます。
今年もこんな色でアサガオも播くのかな。
3269銀鼠22.jpg
3256浅葱縞22.jpg
DSCF0003初霜22.jpg
nice!(3)  コメント(6) 

ララバイララバイ眠れ心 [セキセイインコ]

ララバイララバイすぐ明日になる

さてライラックが生まれるペア、
連続2回目の巣引きにて、
6羽のヒナが誕生。

ママは巣箱から出て夜を過ごしたりしていて、
そういうタイミングで落鳥もあるので、
末っ子が21日目になるのを待って、
巣上げした。

今回もホワイトウィングか、
パステルオパーリン。

メスっぽい気配がするのは2羽。
あと全員オスだったらウレシス。

1896アイラ1羽目.jpg
1907アイラ2羽目.jpg
1909アイラ3羽目.jpg
1916アイラ4羽目.jpg
1918アイラ5羽目.jpg
1931アイラ6羽目.jpg
末っ子は前回はメスだったが、
今回はオスっぽい。
羽が完全に開ききっていないが、
数日もすればきれいに開く。
手乗りにするには15日目くらいから挿し餌するので、
こう見えても21日目なので、
世話は俄然ラクなのである。
nice!(2)  コメント(0) 

ホワイトウィングライラック5羽 [セキセイインコ]

きょうだい5羽、同じケージで遊ばせているが、
じゃれたり冒険したりエサ喰ったり、
そんな姿になごんでいます。
きょうだいなのでよく似た顔だし、
デジイチによるこのぼやっとした写真の具合も、
ぼやっとなごみます。
1453ライラック5羽.jpg
1463ライラック5羽.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

グレーの遺伝 [セキセイインコ]

181タイムとラベンダー.jpg
オス:ジャンボハーフのグレーノーマル 名前「タイム」
メス:従来サイズのライラックグレー 名前「ラベンダー」
WFペアですが、σ(・_・)お得意の補足遺伝により、
またまた今年もクリーム地色デビュー。ヾ(--;

(1)YFモウブオパーリン
10301ラベンダー1羽目.jpg

(2)YFシナモングレー
10310ラベンダー2羽目.jpg

(3)YFグレー
10322ラベンダー3羽目.jpg

(4)YFシナモングレー
10319ラベンダー4羽目.jpg

(5)YFライラックシナモングレー
0908ラベンダー4羽目.jpg

(6)YFグレー
925ラベンダー6羽目.jpg

(7)YFモウブオパーリンシナモン
1031ラベンダー7羽目.jpg
nice!(2)  コメント(1) 
前の10件 | - セキセイインコ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。